MySQL入門 初心者のための無料データベース講座

04 テーブルtb1を作る

データベース「db1」は現在空っぽの状態です

 

ここに社員登録テーブル「tb1」を作ります

 

テーブルを作成する前に

テーブルを作成する前には、あらかじめどんなデータを入れるのかの構造を指定することが大切です。

 

データ型

それぞれの列(カラム)に数字や名前などのデータを入れますが、これらは入力する種類に応じて型を指定する必要があります。
これをデータ型といいます。

 

例えば
整数を入力したい場合は・・・int
文字データの列を指定する場合は・・・varchar
などがあります。

 

実際に作るテーブルをまとめてみる
今回は下記のように3つの列とデータ型をもつテーブルtb1を作成します

内容

社員番号 氏名 年齢
カラム名 bang namae nenrei
データ型 varchar(10) varchar(10) int

ここでvarcharのあとには(10)と数字が入力されています。
社員番号は10桁まで入力できるということを意味しています。

 

この構造を頭にい入れて実際にテーブルを作成しましょう

 

テーブルの作成

テーブルを作成するときは以下のように入力します。

 

create table テーブル名(カラム名1 データ型1,カラム名2 データ型・・・);

 

では上記の表をもとにtb1を作ってみましょう

 

下記のように入力します。

 

create table tb1(bang varchar(10),namae varchar(10),nenrei int);

 

04 テーブルtb1を作る

 

これでテーブルtb1が完成しました。

 

テーブルの構造を確認する

テーブルtb1のカラム構造を確認してみましょう。確認するには以下のように入力します

 

desc tb1;

 

04 テーブルtb1を作る
このようにテーブルの構造を確認することができます
Field の列に bang namae nenrei
Type の列が 上記に対応するデータ型が表示されています。

 

NullとDefaultについて

列の右側にはあるNullとDefaultは何を表しているのでしょうか?
Nullの下にあるYesとは→何も入力していなくてもOKという意味です
そして
Defaultの下にあるNullは→何も入力していない場合はNULLという値が表示されるということを
言っています。これらの定義については後述します

 

では次はテーブルに実際にデータを挿入してみます。
05 テーブルにデータを挿入する