MySQL入門 初心者のための無料データベース講座

12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

カラムの順番を変えてみましょう

カラムの順番を変えるには以下のように入力します

 

alter table テーブル名 modify 順番を変えたいカラム名 データ型 after 既存のカラム名;

 

上記は、既存のカラム名の後ろに、順番を変えたいカラムを移動してくださいという命令になります。

 

予め作成しておいたテーブルtb1cの構造を確認します。

tb1cのカラム構造

desc tb1c;
12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

 

カラムを指定した位置に移動する

今回は「a」のカラムを「nenrei」の後ろに移動してみます。
以下のように入力します
alter teble tb1c modify a datetime after nenrei;
12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

 

これで移動できたかカラム構造を確認しましょう
desc tb1c;
12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

 

カラムを先頭に移動する

では次は「namae」というカラムを一番先頭に移動しましょう
以下のように入力します。カラム構造は上記を参考にしてください
alter teble tb1c modify namae varchar(10) first;
12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

 

 

ではデータを確認してみましょう
desc tb1c;
12 テーブルを改造する(その5)(カラムの順番を変える)

 

これでカラムの移動が完了しました。次はカラムの名前とデータ型を変えることをしましょう。
13 テーブルを改造する(その6)(カラムの名前とデータ型を変える)